第11回 信州足の外科セミナー

The Sinshu Society for Surgery of the Foot & Ankle

SESSION

2025年6月7日(土)14:30 〜 18:05


【会場】 シャトレーゼホテル長野


参加費:500円

定員:80名

本セミナーは以下の教育研修単位が認定されております。

日整会単位申請の際は、1単位1,000円を当日申し受けます。


■ 日整会教育研修単位 1単位

[12] 膝・⾜関節・⾜疾患
認定番号 25-0285

※ 当日参加も受け付けています


◎ 症例検討会の演題を募集いたしますのでご応募頂きたくご案内申し上げます。

日常診療でこんな患者さんが来て困っている、こんな治療をしているがどうか等、
是非先生方の足の症例をお持ち寄り頂き、熱い討議をしたいと考えています。形式は任意です。


演題提出先:担当世話人 酒井 典子 
メールはこちらへ

PROGRAM

14:30 〜 18:05


14:30 ~ 14:35

開会のご挨拶

酒井 典子 先生

(長野県立こども病院 整形外科)


14:35 ~ 15:50

症例検討会

座長:熊井 司 先生

(早稲田大学スポーツ科学学術院 教授)


16:00 ~ 17:00

特別講演

外反母趾とそれに合併する足趾変形の保存・手術治療
-小児から高齢者まで-

座長:酒井 典子 先生

(長野県立こども病院 整形外科)

演者:佐本 憲宏 先生

(国保中央病院 院長)



17:00 ~ 18:00

ハンズオン

講師:熊井 司 先生

(早稲田大学スポーツ科学学術院 教授)

講師:上條 哲 先生

(諏訪湖畔病院 足の外科センター 所長)

腱移行術 (BioComposite Tenodesis Screw)

アキレス腱断裂修復術 (Midsubstance SpeedBridge)

外側靭帯損傷修復術 (Knotless SutureTak/InternalBrace)

脛腓靭帯損傷修復術 (Knotless TightRope/InternalBrace)


18:00 ~ 18:05

閉会のご挨拶

酒井 典子 先生

(長野県立こども病院 整形外科)


<問い合わせ先>

 

当番世話人  酒井

メールはこちらへ

事 務 局  桝田

メールはこちらへ

INFORMATION

〒105-0004 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル 702

信州足の外科研究会 事務局 担当窓口:桝田

Mail:contact@grammy-m.co.jp

ACCESS


シャトレーゼホテル長野/〒380-0922 長野県長野市七瀬1-1

TEL:0266-75-5257

◆電車でお越しの方 JR長野駅東口から徒歩5分

◆車でお越しの方  長野ICから車で約20分 須坂長野東ICから車で約15分